2011年3月28日月曜日

ちらちら

クラムシェルモードなんだけど、Cinema Display にノイジーなちらつきが見える。黒いとハッキリわかる。やだなあ。

2011年3月25日金曜日

クラムシェル

クラムシェルモードできた。これがしたかった。MBP のフタ閉じればそうなるはずだったが、今まで Cinema Display も一緒にスリープしとった。この状態でスリープ復帰すればいいだけだった。ついでに、デュアル時にモニタ 2 をメインにするのって、設定でメニューバーをドラッグするだけだった!

2011年3月24日木曜日

トレスの日々

ずーっとトレスばっかりしとる。何でかわからんけど、ツールのショートカットで操作不能に陥る確率が高い。いちいちツールパネルからアクセス、めんどくさー。

2011年3月22日火曜日

怪現象

絵を描いてる気がしない。絵を作る作業だな。描くより疲れるわ。

マウスポインタが右や右下に勝手に動く。誰かにジャマされとるみたいで気色ワル~。マウスはつながってないし、ペンも転がってない。ググったら、光学マウスのせい、みたいな。いやいや、光学マウスつながっとらんしー。と思ったら、MBP につないだキーボードにインテリマウスが…。傾けて置いてあったのでセンサーがパニクってたんだな。怪現象解決!

2011年3月21日月曜日

デュアルモニタ

MBP に Cinema Display をつないだ。 intuos は Cinema の USB に。

ミラーリングだと 30 インチの 2560 x 1600 が 1440 x 900 に拡大表示されるだけ。デュアルだと、MBP が モニタ1、外部がモニタ 2 になっちゃうのね。外部がモニタ 1 になればいいのに。MBP を閉じれば Cinema が外部モニタになるかと思ったらスリープしちゃう。デュアルモニタは苦手だが、これでやるよりしょーがない。

とりあえず 30 インチで仕事できると思ったら、オレを横切るケーブルがジャマ。左に intuos、右に MBP があるので、ショートカットは手をクロスさせることになって使い辛い。

MBP を G5 の上の MBP の上に置いてみた。左側になったのでケーブルはジャマじゃなくなった。ポインタがプルプル揺れてマトモな線が描けん…タブレットのエリアがモニタ2つ分になっとったので、マッピングをモニタ 2 だけにした。だいぶ使いやすくなったので仕事を始めた。MBP の位置が左下なのでいちいち横を向いてのショートカットは辛い。Cinema にもー 1 コ USB があったので、キーボードをつないだ。これで姿勢を変えずにできる!たまに操作不能になると、MBP 側にウィンドウがでてる。Fash のウィンドウはセンターにしか出せないのでこれはしょーがない。

2011年3月20日日曜日

新宿

「ブレードランナー ファイナル・カット」の吹き替え版を見た。磯部勉のデッッカードはいいけど、谷口節のバッティはちょっと違和感あったなあ。

かささぎの会に招かれて、夕方から歌舞伎町へ。「キミとボク」のイベントが中止になったので、その代わり。歌舞伎町のみやこんじょって宮崎料理の居酒屋。二次会はその 2 号店。雨降っとらんかったので徒歩で帰宅。

2011年3月19日土曜日

放水


おおー!陸自いいぞ〜!がんばれ〜!ハイパーレスキューもいけ〜!がんばれ〜!電源復旧班も負けるなーがんばれー!
今夜はスーパームーンだって。いわゆるスパムってやつ。低いうちはでっかかったんだけど、ガウスぼかしでぼんやり。

2011年3月17日木曜日

ACジャパンのCM

東関東大震災の影響で、企業がCM自粛している中、CM枠埋めで流れるACジャパンのCM。もう、こればっか。中でも「あいさつの魔法」だけは秀逸。妙にアニメーションがうまくて和む。腕の振りやスキップの滑らかな動き、髪のフォロースルー。15秒バージョン、30秒バージョン、そして60秒バージョンもあった。登場するのは、こんにちワン、ありがとウサギ。エンディングにしか出ないこんばんワニ、さよなライオン、おはよウナギ、いただきマウス、いってきまスカンク、ただいマンボウ、ごちそうさマウス、おやすみなサイ。ポポポポーーーン!

でもそれ以外は気持ち悪いのばっか。重い、暗い、不気味、不快。さすがに苦情が多かったか、ACジャパンがお詫びを出した。

「東北地方太平洋沖地震」にあたって
ACジャパンのCM放送についてのお詫びとお知らせ


これによると、サウンドロゴが不快って言われてるの?エ〜シ〜って、電源を連想させるから?

2011年3月14日月曜日

買占めブームらしい

原発が気になる。やっぱ渋谷区の停電はない。イベントの開催中止が続々発表されとるけど、明後日の「ザ・ライト」試写会は中止にがっかり。しょーがないけど。何故か公開まで延期になちゃった。transmit をアップグレードした。

OK 行ったら夕方なのに客少ねえ、、、それもそのはず、棚ががらーん。醤油は買えたが、最後の1コだった。米も卵もない。米は近所の米屋で買えた。備蓄するつもりはなく、通常の補充だけど、世間は備蓄に走ってるらしい。買占めブームなんだなあ。

海外から被災地で略奪がないことを賞賛してるらしいが、いやいやいや、ないはずがない。伝わってこないだけ。裏ではきっと醜いことが起こってるはず。とても外部に出せないような。被災した店や死体からの略奪強奪、ゆすりたかりカツアゲ、そんなの警察や報道の前ではやらねえよ。

都心の買い占めだって、金払って略奪してるようなもんじゃん。

2011年3月10日木曜日

wallaby

二郎さんが亡くなったって。小 3〜4 の頃、みんな欽ちゃんが好きだったが、オレは 55 号なら二郎さんの方が好きだった。ドリフでも荒井さんが好きだったし。確か「世界は笑う」の EP のジャケット見ながら二郎さん描いたっけ。二郎さんの面白さを引き出す欽ちゃんの凄さを認識したのは高学年の頃。

話題の Wallaby 試してみた。Flash 3 レベルのシンプルなタイムラインアニメーションすらマトモにコンバートできんとは。何人かが試した結果を見たけど、オレほど醜いのはなかった。こんなん iPhone/iPad で見れてもなにも嬉しくない。

2011年3月9日水曜日

iPhone/iPad対応

ae-suck.com で、iPhone/iPad では swf が抜けて空白だった部分に対応した。これで大丈夫。
CSS、すっかり忘れとってちょっと苦労した。

2011年3月8日火曜日

Time Machine

1日以上たっても、まだゴミ箱を空にしている。あと72,854くらい。もう確実じゃなくっていいや、中断してゴミ箱を空に。一瞬で終わった。外付け HD を空けたので PowerBook の中身を Time Machine でバックアップ。

2011年3月7日月曜日

G5→G4転送

I島がPowerBookのHDを320GBに換装したので、G5とつないで移行アシスタント開始。早くもG5のファンが轟音でうなりだしてFireWireマークごと固まった。失敗。

オレが風呂入っとる間に、I島が移行アシスタントをリトライしとった。遅いけど順調に転送中。G5のファンも静か。ドキドキ。

TVで「ファンボーイズ」見た。オレにとってはマニアックでオモロかった。5時30分には転送が完了した。6時間かかった。別アカウントになったけど、転送はうまくいったっぽいので寝る。

2011年3月6日日曜日

アキバ

計画は、G5からPBG4に移行アシスタトで転送すること。昨日買った120Gでは入らんので、秋葉館で見つけた320Gを買いに行った。

まず、アキバのミスドでチョイ飯。めっちゃ混んどった。店員は中国人、注文でモタモタ。行儀の悪いインド人の子供が、向かいの席においてあったおばちゃんのハンドバッグに手をかけた。おばちゃん、すかさずバッグをとりあげ、何かを取り出すフリをしてそのままバッグを膝へ。

秋葉館、場所変わっとるだけでなく、ビルの5Fに「バックドロップ」と「トップガン」が統合されとった。MacとWWEとヒコーキ。完璧なフロアだ。2.5" 320G UltraATAと2.5"用ケースを購入。プロントでお茶して、ヨドでエアダスター買って帰った。

2011年3月5日土曜日

パワブク復活

DVD を G5 に入れて、[C]を押しながら電源オン。MBP で[C]押しとったのに気付いて、慌てて G5 のキーボードの[C]に押しかえた。間に合ったかな?ん、Superドライブから音がする。DVD で起動できた。ディスクユーティリティを起動、内蔵ボリューム2コ確認。そのまま何もせずに再起動、DVD排出させて、待つこと数秒、リンゴマークのクルクルが!HD からカリカリ音がする!おぉ、起動ボリュームから起動した。作業中断した時のママのデスクトップが!やったー!バックアップしよー。CCC でバックアップを初めて 15 分、進行状況はまだ 1/5 程度なのにファンの音がでかくなってきた。2 時間すぎたあたり。プログレスバーはあとわずか。ちょっと目をそらしたスキに画面が暗くなって、再起動の必要があるからパワーキーを 10 秒押せって出た。10 秒押せば再起動どころか、電源切れるやん。ほら切れた。ちょっとおいて、パワーオン。あ、システム起動した。しかし、今回はものの数分でフリーズした。

HDD が死んで放置の PowerBook G4 を復活させる。80G→500G に換装。ヨドに行ったら、UltraATA は 120G までしかなく、大して容量アップにならんかったが、シリアルATAを買うわけにはいかんので、仕方なく購入。回転数不明。工具も買った。帰りに五右衛門で晩飯。帰って調べたら、秋葉館に 320G あるやん、失敗したー。I 島がパワブクの HD、80G→120G の換装作業して、10.5 をインストール。復活〜。

2011年3月2日水曜日

眼圧高し

眼科行ってきた。前回から 2 週間たったので、経過のチェック。浮遊物の心配はなくなった。さすがヨウ素パワー。しかし眼圧は前回よりさらに高い数値に。眼圧が高いと視神経を損傷して、視野が欠けていく。つまり緑内障の危険が。「緑内障の検査はしたことありますか?」「ないですないです」「じゃあ、予約とって緑内障の検査しましょうか」そのまま緑内障の検査をすることになった。まずは視野検査。めっちゃ疲れる。中央の赤いランプが自分。緑のランプが敵。自分の周囲に敵が見えたらボタンを素早く押す。敵は一瞬しか姿を見せない。集中力を要する早押しゲーム。緑内障の検査その 2 は矯正視力検査。矯正視力が 1.0〜1.2 出ればクリア。レンズを入れ替えつつ、「C」の向きを当てる。検査が終わって、再び D のところへ。さて、結果は?視野検査も矯正視力も今のところ問題は見られず、視神経は大丈夫とのことで、緑内障は認められない。緑内障は症状を自覚できる頃には修復不可能ってことで、今なら眼圧を下げることで視神経へのダメージを防ぎましょうということになった。眼圧が高いのは元々なのか、老化によるものかはわからないとのこと。処方されたのは眼圧を下げる点眼薬。この薬を使い切ったら、また行って眼圧を調べる。

2011年3月1日火曜日

G5ファン暴走

Flash で作業中、ちょっと目を離したスキにマウスポインタが消えた。キーボードも操作を受け付けなくなった。フリーズ?ファンが轟音でうなりだしたので、パワーキーで再起動したら、、、、起動しない…。

リンゴマークが出てそこから先に進まない。次第にうなり出すファン。かつてないほどの轟音。お前はジェット機か?もう、こんなんはじめて!なんでこう、アップを翌日に控えた大事な時におかしくなるかね。トレイが開かんので、DVD 起動できない。MBP とつないでターゲットモードで起動したら HD を 2 コともマウントした!とりあえず、作業中のフォルダだけコピー。FLA も無事だった。

MBPを30インチにつないで作業再開しようとしたが、アダプタが見つからんので 15 インチで作業。作業環境を移して、さすがに動作は G5 より快適なんだが、狭い!2560 x 1600 が 1440 x 900 になると、FLASH 窮屈すぎる!1280 × 720 のステージを 50 パーで表示しながらの作業はさすがに辛い。あとでアダプタ探さな。

まあ、解像度だけガマンすればと思ったら、さらにいろいろ不都合が。MBP にフォントがない、FTP 環境がない、ppt が開けん、Jedit がない。なんとかやりくりして本日、仕事完了した。と思ったら、追加作業が発生…。MBP で作業続行中。1 カット欠番、代わりに 2 カット新作せな。納品がすんだら G5 を何とかしよう。修理に 5 万ちょいかかるって。HD は全て消去されるかも。バックアップせな。もう 1 万足せば新品の Mac mini…迷う。